本ブログはアフィリエイトで収益を得ています

先月の支出を把握してる?無料の家計簿アプリ「Zaim」で資産状況を夫婦で共有しよう!

資金管理

退職を検討するうえで、最も不安なのは「お金」です。
今までずっと会社員だったため、安定した給与がない、、、のイメージがわかない。

今まで共働きなのを言い訳に、頻繁に外食してました。
同じ生活を続けたら、どうなるのでしょうか・・・?

そして、同じく多忙なのを理由に、家計簿をつけていませんでした。
給与額や口座残高は何となく見ていましたが、支出は全く知らない・・・(/ω\)
田舎在住のそれなりの質素な生活 x フルタイム共働きだったので黒字だっただけでは・・・?
そして、主人は資産管理を私よりさらに無頓着・・・ちなみに、我が家は夫婦で資産共有しています。

ということで、探しました!!!無頓着な人でもできそうな家計簿。

  • 昔ながらの家計簿ノート ←超面倒。こまめな人でないと無理
  • 書店のおしゃれ家計簿 ←買った時点はモチベーションあるけど、三日坊主?
  • 予算内の現金のみを使う ←ポイントはたまらない。夫婦共有だと使いにくい
  • エクセル ←面倒。昔これでやりましたが、PC付けるのすら手間でした
  • 家計簿アプリ ←おすすめ!口座やクレジットカードと事前連携すれば、あとは自動で集計

口座やクレジットカードと連携できる家計簿アプリの存在は数年前から知っていましたが、
「スマホで口座と連携??セキュリティは大丈夫なの!?」と避けていました。
でも、PayPayやネットバンクが当たり前になって、抵抗感がなくなりました。
気になる方は、各アプリのセキュリティページをチェックしてください。

家計簿アプリは無料・有料プランがあります。
でも、私は「有料はなし。無料でどこまでできるか?」のみを重視して、
家計簿アプリの有名3種を比較しました。

マネーフォワードMe


Moneytree
Zaim
自動連携できる口座数4 (有料版は無制限)50無制限
レシートの読み取り可能不可(有料版は可能)可能
更新頻度1分6時間数日(有料版は数分)
共有のしやすさ家族アカウントなら可能アカウントを共有すれば可能?ペア家計簿なら可能
(家族アカウントは有料)

自動連携できる口座数は、銀行口座に限らず、証券口座やクレジットカードや電子マネーを含みます。
管理しやすいように少数口座に絞っていますが、さすがに4は超えます。
=マネーフォワードMeの無料版は厳しい。


また、田舎在住なのでキャッシュオンリーのお店もまだ多いです。
現金払いならレシート読み取りしたいので、私はZaimを選択しました。
何より↓のペア家計簿なら、主人も含めて夫婦で管理できそうと思いました!!

「家計円満」のカギは家計状況の共有だった!家計簿アプリ「Zaim」 にふたりで管理する新機能「ペア家計簿」登場 - 家計簿アプリ Zaim
~家計の“見える化”は口座情報の共有から!お金のコミュニケーションをサポート~ 1,100万ダウンロードを超える個人向け家計簿サービス「Zaim」は、家計状況をシェア(共有)できる新機能「ペア家計簿」をリリースしました。

Zaim無料版の問題点は、口座によっては更新頻度が少ないことでしょう。
実際、私が連携した口座は、”7日間ごとに更新”というものが多かったです。
これは利用目的によるので、ご自身で判断してくださいね。
でも、私が利用しているものはほぼ連携できました(残念ながらPayPayだけ非対応でした・・・)

渋々な主人を説得し、上記HPの通りに夫婦で情報共有すると、見やすい!!
簡単にデモ画像のような画面を作成できました!!! これぞ「見える化」ですね!!

また、自動で食費や日用品代をカテゴリ分けしてくれるのが嬉しいです。
地元の美容院などは流石に未分類になってしまいましたが、ほぼ自動分類で合っていました。
手動でカテゴリ修正しても5分もかからなかったです。
あと、Amazonと連携すれば、何を買ったか紐づけられるのも地味に助かりました。
Amazonのクレジット請求って分かりにくいですよね・・・

おすすめの使い方は↓

  1. クレジットカードや電子マネー(PayPay除く)で支払い →口座と自動連携でOK
  2. 現金やPayPayで支払い →レシートを読み取りでOK
  3. 月末にカテゴリ分類が「未分類」になったもの手動で修正 →5分あればOK
  4. 毎月の支出を把握する

ということで、想像通り、我が家は食費が高いことが発覚しました。
それ以外にも、主人の未使用サブスクの支払いが発覚したり、余裕資金の見極めが可能になったり、
よいことずくめでした!!

みなさんも、ぜひ、ご活用ください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました